大阪のweb系企業に転職を考えた際、「大阪のweb系企業は東京と比較して数が少ない」と思われるでしょう。
僕も家庭の事情で大阪へ転職する際に、「あれ、良い企業あまりないな…」と正直に感じたことを覚えています。
とはいえ、やはり住み慣れた大阪で仕事をしていきたいと考える人も多いかと思います。
そこで今回は、大阪へのweb系企業転職経験がある僕が
- 大阪で働けるイケてるweb系メガベンチャー企業8つ
- 大阪のweb系企業へ転職するときに気をつけること
についてお話していきます。
大阪のweb系メガベンチャー企業8つ
今回紹介する大阪の企業は以下の8つです。
- ヤフー株式会社
- 楽天株式会社
- akippa株式会社
- Chatwork株式会社
- クラスメソッド株式会社
- ゆめみ株式会社
- freee株式会社
- サイボウズ株式会社
ヤフー株式会社

基本情報(2020年11月現在) | |
---|---|
募集職種 | ソフトウェアエンジニア ビッグデータエンジニア アプリ開発エンジニア サービス・プラットフォーム開発エンジニア データベースエンジニア |
使用技術例 | Java PHP Node C/C++ Python Go Swift Kotlin |
募集条件 | 職種による |
ベンチャー企業といえるかはわかりませんが、誰もが知っている超巨大IT企業のヤフーにも大阪オフィスがあります。
企業規模は確かに大きいですが、
- ZOZOの買収
- PayPayの100億円還元
- LINEとの経営統合
など、大企業とは思えないほど、攻めの姿勢に溢れており、やりがいは大きいと言えるでしょう。
また、ヤフーにはキャリア採用の他に29歳以下であれば未経験でも応募できるポテンシャル採用があります。

採用の難易度が決して低いわけではありませんが、間口は広いので転職エージェントなどと相談して対策を立てるのもいいかもしれません。
楽天株式会社

基本情報(2020年11月現在) | |
---|---|
募集職種 | プロダクトマネージャー アプリケーションエンジニア インフラエンジニア セキュリティーエンジニア データサイエンティスト テクノロジーマネジメント 情報セキュリティ 開発サポート |
使用技術例 | Java Node PHP Swift Kotlin |
募集条件 | 職種による |
楽天株式会社の特徴としては、サービスの広さとその国際性です。
社内公用語が英語ということもあり、同じチームには半分が外国の方というチームもめずらしくないそうです。
大阪は募集職種が少し狭くなりがちですが、リモートワークも導入されており、あまり気にする必要もないかもしれません。
楽天の空気を味わってみたい!という方は、楽天主催のテクノロジーカンファレンスが年に一度開催されているので参加してみるのもいいですね。
akippa株式会社

基本情報(2020年11月現在) | |
---|---|
募集職種 | – |
使用技術例 | – |
募集条件 | – |
今、大阪で最も勢いのあるベンチャー企業の1つといえるakippa株式会社も魅力的な選択肢です。
akippa株式会社は、個人の駐車場を貸し借りするプラットフォームakippaを運営しており、日本最大級のスタートアップコンテストであるInfinity Ventures Summit Launch Padで2014年に優勝しています。
これまでにも8.1億円もの資金調達を実現しており、今後も目が離せないベンチャー企業の1つでしょう。
2020年11月現在は募集がないようですが、スタートアップアップに入って世の中を変えていきたい!と考える人は、その動向を見ておきたいところです。
Chatwork株式会社

基本情報(2020年11月現在) | |
---|---|
募集職種 | Scalaエンジニア PHPエンジニア SREエンジニア Webフロントエンドエンジニア iOSエンジニア Androidエンジニア プロダクトデザイナー プロダクトマネージャー |
使用技術例 | Scala PHP Node TypeScript Swift Kotlin |
募集条件 | 各言語での開発、運用経験 データベースを使った開発、運用経験 チーム開発、運用経験 |
チャットツールでお馴染みのChatworkを提供しているChatwork株式会社です。
応募に関してはハードルはそこまで高くはありませんが、あると望ましいスキル項目には
- 型安全にコンポーネントを開発する経験
- CI/CDなど開発環境を整備した経験
- OSSのコントリビュート経験
- プロジェクトマネジメント経験
など、多様な経験が求められ、採用ハードルは決して低くないことが伺えます。
逆に言えば、エンジニアとして成長していきたいビジョンが明確な人には、良い選択肢になりそうです。
クラスメソッド株式会社

基本情報(2020年11月現在) | |
---|---|
募集職種(一部抜粋) | 【ポテンシャル枠】ITエンジニア AWSエンジニア WEB開発エンジニア プロダクト開発エンジニア Androidアプリ開発エンジニア iOSアプリ開発エンジニア Webフロントエンドエンジニア |
使用技術例 | Python Node Java Swift Kotlin |
募集条件 | フレームワークを使ったサーバーサイド開発経験 Webフロントの基礎知識 アウトプットが多く、早いこと チャレンジ精神が旺盛 スクラムなどアジャイルな開発の経験 お客様からのヒアリングや仕様の調整 |
AWSといえばクラスメソッドというくらい、AWSに関する知見が深く豊富にある企業です。
技術力の高さはもちろんですが、アウトプットを大切にしている文化があり、公式ブログのDevelopers.IOはなんと月間200万PVもあります。
受託開発を収益の柱にしているものの、企業から直接案件を請けることが多いため、モダンな技術なども使いたい放題です。
AWSのエキスパート集団としてAWSの知見を深めるのもいいですし、技術的なチャレンジをしていきたい人にもいい選択肢になるでしょう。
ゆめみ株式会社

基本情報(2020年11月現在) | |
---|---|
募集職種 | プロダクトマネージャー iOSアプリ開発エンジニア Android開発エンジニア インフラエンジニア ITアーキテクト SREエンジニア サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア |
使用技術例 | Node PHP Swift Kotlin |
募集条件 | ・Webアプリケーション開発経験(2年以上) ・Linux/UnixのCUIベースでの操作ができる ・gitの操作がCUIベースで行なえる ・チャットツールなどを通して連絡や打ち合わせを進められる方 |
ゆめみ株式会社は、他の企業と比較してもアウトプット文化が根強くある企業の1つです。
代表的なアウトプットの実績としては、
- Qiitaの企業投稿数No.1
- SlackのMaturity Score No.1
- 社内勉強会毎月50回開催
など、様々です。
「メンバー全員CEO制度」「給与自己申告制度」など、ユニークな制度で話題になる機会も多く、注目度の高い企業といえるでしょう。
freee株式会社

基本情報(2020年11月現在) | |
---|---|
募集職種(一部抜粋) | 機械学習エンジニア データ基盤開発エンジニア Webアプリケーションエンジニア サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア セキュリティーエンジニア |
使用技術例 | Ruby on Rails Go Node Swift Kotlin Java |
募集条件 | プロダクト開発を通して世の中を変えていきたい方 データを抽象化して、管理できる形に落とし込むことが好きな方 Webアプリケーションの開発経験および優れたスキル freee で利用しているツール群に興味がある方 |
クラウド会計ソフトのfreeeを提供しているfreee株式会社もおもしろい選択肢になるでしょう。
クラウド会計ソフトの先駆者として、今や個人事業主や中小企業にとっては、なくてはならない存在になりつつあります。
日本企業の99.7%は中小企業という環境で勝負をしているため、今後も成長が見込める企業です。
技術的な面白さはもちろんのことですが、「スモールビジネスを、世界の主役に」という言葉のように中小企業を支援したいという気持ちが強い方におすすめです。
サイボウズ株式会社

基本情報(2020年11月現在) | |
---|---|
募集職種(一部抜粋) | Webエンジニア プロダクトマネージャー SRE QA テクニカルエバンジェリスト テクニカルコミュニケーター |
使用技術例 | Java Node Kotlin TypeScript PHP C/C++ |
募集条件 | 持続的なサービス開発に対する見識 いずれかの言語/フレームワークへの深い理解 |
Garoonやkintoneといった業務支援のツールを提供しているサイボウズ株式会社も関西支社があります。
Cybozuといえば、働き方改革を積極的に推進していることでも有名であり、「働きがいのある会社ランキング」でも2位に選ばれるなどやりがいを持って働いている人が多い企業です。
リモートワークももちろん積極的に取り入れていますし、kintoneは日本だけでなく北米にも進出しており、海外展開も順調に推移しているようです。
なかなか人が辞めないため、採用数は少なくなる傾向にあるようですが、それでもチャレンジする価値のある企業といえます。
大阪のweb系企業に行くなら利用したい転職サービス
もし、大阪のweb系企業に転職を考えるなら、利用する転職サービスも何を使うか考えるべきです。
なぜなら、転職サイトによっては東京のweb企業ばかりで「大阪のweb系企業が全然ない…」という状況も起こりえます。

例えば大手でもty○eなどは全然求人がなかったです…
その中で、僕が過去に大阪の企業へ転職する際に使ってよかった転職サイトを紹介します。
- キャリアアップを目指す:レバテックキャリア
- まずは他の企業を見る:リクルートエージェント
- 実務経験はあるが転職の自信がない:マイナビIT AGENT
キャリアアップを目指す:レバテックキャリア

実務経験が1年(欲を言えば2年)以上ある人におすすめなのが、レバテックキャリアです。
レバテックキャリアは、実務経験があれば自分が望む条件やキャリアプランを踏まえた上での提案をしてくれます。
例えば、僕が実務経験1年で転職をした際の条件として「スキルアップが今後も臨める環境」という話をしたときに
- 今後目指すのは スペシャリスト or マネージャー?
- アーキテクトを目指すならシステムリプレイスのある企業はどうか
など具体的に提案をしてくれた上で、以下のような企業を紹介してくれました。
- Chatwork
- モノタロウ
- フェンリル
- シナジーマーケティング(Yahoo!の子会社)
など関西圏でも技術力の高いメガベンチャー企業を紹介してもらえました。
未経験の人は、経験不足で紹介を断られることもありますが、実務経験がある人は相談する価値があるでしょう。
\ CHECK NOW /

多くの企業を見たい:リクルートエージェント

リクルートエージェントの強みはなんといっても、圧倒的な求人数の多さです。
↓dodaの約2.5倍、マイナビエージェントの約8倍の求人があります。

したがって、第一候補として使う・使わないにしても、「どんな求人があるのか?」を探すのに非常に適した転職サイトといえます。
様々な求人を見ることによって、
- 自分の市場価値
- 企業に求められそうな制度や研修
- 自分が働くことになりそうな駅や土地
など、様々な情報を得ることができます。
エンエージェントとリクルートエージェントには本当にお世話になったからここに感想を言いたい!!
— シモっち (@25Chisa) February 10, 2020
両方使って本当に良かった。この二つは個人的にお勧めする!!
リクルートエージェントの人との面談終わったー(^^)すっごく話しっかり聞いてくれるから、ホント良かった!一人で突っ走るよりずっと良いよ!目標も明確にしてもらえるから、助かるし。転職のリスクとかもちゃんと教えてもらえるし。甘いことばっかじゃないから、逆に信用できるかも(o^-^o)
— しなか (@Shinaka_1007) March 18, 2016
もちろん転職エージェントとしての経験も豊富ですし、総合力という観点からも、未経験からエンジニアを狙うなら利用する価値があります。
登録して相談するだけでも有意義な時間にすることができるでしょう。

\ CHECK NOW /
実務経験はあるが転職の自信がない:マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは「IT・Webエンジニア」への転職支援に強みを持っている転職サイトです。
一般的な転職エージェントのように、担当のエージェントがつきますが、このエージェントの熱意が本当に高くてサポートが丁寧です。
↓転職メディアのCareer Theoryでも「サポートが厚い」と口コミが紹介されています
担当の人の対応がとても素晴らしかった。話もしっかりと聞いてくれた上で提案もしてくれて、他のエージェントさん達よりも心強かったです。
(中略)
マイナビIT AGENTは利用すべき?700人の評判とその真偽を検証した結果
マイナビIT AGENTの一番よかったところは、不安がなくなるまで徹底的に行って頂いた面接対策です。
一次面接、二次面接、最終面接と、それぞれの段階ごとに企業別で面接対策を行って頂きました。
(中略)
マイナビIT AGENTは利用すべき?700人の評判とその真偽を検証した結果
また、IT業界の実績が豊富にあるため、担当者の方が業界についての知識がある点も見逃せません。
僕も過去に転職を経験したことがありますが、業界のことを知らない人が担当者になると本当にストレスです。

転職自体大変なのに余計な労力がかかると本当にしんどい。。
マイナビIT AGENTは、やはり実績あるエージェントだけあり、この辺りをノンストレスで進めることができます。
基本的にIT経験があることが前提になりますが、登録しない理由はない転職サイトなので、以下のリンクからさくっと登録しておきましょう。
\ CHECK NOW /

まとめ:大阪にも探せば優れたweb系企業は存在する!
ここまでの記事のポイントをまとめます。
- 大阪にも優れたweb系企業は存在する
- 東京が本社の企業が狙い目
この記事では、大阪のweb系メガベンチャーを中心にご紹介してきました。
最近では、東京に本社を置きつつ、大阪を始めとした関西圏に支店を作るweb系企業が増えてきています。
転職はタイミングも非常に重要です。登録を後回しにしていると、転職の機会を逃すことになりうるので、今のうちに以下のリンクからさくっと登録しておきましょう。
- レバテックキャリア:キャリアアップを目指す
- リクルートエージェント:圧倒的求人数とサポートの丁寧さ◎
- マイナビ IT AGENT:業界でも最高レベルの転職サポート
また未経験からエンジニア転職を目指す人は、以下の記事で実際に使ったおすすめの転職サイトのみを厳選して紹介しています。ぜひ、合わせてご覧ください。
【エンジニア転職を成功させる】

- ブラック企業には行きたくない
- わからないことだらけでサポートが欲しい
- 未経験でも企業はちゃんと選びたい
未経験からエンジニア転職を実現するためには、自分に合った転職サイトを使うべきです。
webの評判が良くても未経験者にはおすすめできない転職サイトも数多くあります。
その中で、僕が「実際に使った」転職サイトのうち、未経験者におすすめのサイトだけピックアップして解説します。
コメント